ネット通販を利用するときによく目にする「後払い決済」。
手元にお金がなくても商品が到着してから後日支払うことができる便利なサービスです。
ここでは後払い決済の仕組みやメリット、そしておすすめの後払い決済サービスの種類も詳しく解説していきます。
「自分の会社にあったサポートが受けられるサービスを探している」「未回収リスクが低い決済サービスはどれ?」といった疑問も解決できるおすすめサービスを紹介していきます。
後払い決済サービスの仕組みは?
後払い決済サービスは、中間業者が事業者(販売者)と消費者の間い入って代金の引き換えを行ったり、業務を代行するサービスを提供しています。
通常、ネット通販などを利用した場合は業者が指定する決済サービスで料金を支払わなければいけません。
後払い決済サービスを導入しているサイトであれば、クレジットカード決済以外にコンビニ支払い・郵便局払い・銀行振り込みといった様々な決済方法を選べるのが消費者にとっても便利です。
ネット通販市場の拡大から、今後も後払い決済サービスを導入する事業者は増えていくことが予想されます。
後払い決済サービスのメリット
後払い決済サービスの魅力詳しく紹介していくので、これから後払い決済サービスの導入を検討する際に活かしてください。
事業者側のメリット①一部業務を代行してもらえる
もしも売上代金がなかなか振り込まれないという事態が発生した場合、事業者は回収のために催促をしなければなりません。
通常業務に加え、催促の業務に多くの時間や労力を割かなければならないことは、業務コストの増加につながります。
そこで、後払い決済サービスを間に入れることで、購入者への支払い催促や請求書の発行も代わりに行ってくれるのがメリットです。
事業者側のメリット②:代金の未回収リスクの心配がない
後払い決済の仕組みは、決済業者が消費者の代わりに代金を立て替えてくれます。そのため、消費者が代金を支払う・支払わないに関係なく、売上代金は事業者に支払われます。
ほとんどの後払い決済サービスは、購入者の代金未払い保証を提供しているので安心できます。
なお、売上代金の振り込みは事業者が消費者に商品を発送したタイミングであることが多いです。
事業者側のメリット③:クレジットカードを持たない人へもアプローチできる
ネット通販の支払いで一番多いのが「クレジットカード支払い」です。
ですが、クレジットカードを持っていない方もネットは利用するため、クレジットカード支払いが出来ないため購入を断念するケースも少なくありません。
後払い決済サービスを利用すれば、コンビニ支払い・口座振替といった方法も選択できるので、更に多くの顧客層へのアプローチが期待できます。
後払い決済サービスのデメリット:事業者
導入側にも購入側にもメリットのある後払い決済サービスですが、いくつかのデメリットも存在します。
全てのケースでデメリットになるというわけではないですが、以降挙げていく項目に気を付けることで、デメリット回避につながります。
事業者側のデメリット①:手数料が発生する
後払い決済サービスを利用すると1件につき100円~400円程度の手数料が発生します。
他の決済方法と比べると割高になる傾向にあるので、商品価格が低額なものが多いショップだと、手数料のせいで売上に繋がらない可能性があります。
また支払い方法に「銀行振り込み」を選んだ場合はさらに振込手数料も発生します。
事業者側のデメリット②:キャンセル・返品の取り扱いのトラブル
通販で日常的に起こるのがキャンセルや返品のやり取りです。キャンセル時の請求書発行手数料は主に事業者側負担となっていることが多いので注意しましょう。
一部返品の場合は、購入者側に一度全額入金してもらってから後で返品分の料金を返金するといった方法をとるなどがおすすめ。
決済サービスによってはこれらの手数料を無料としているところもあるので、契約内容などを確認しましょう。
購入者側のメリット①:手元に現金がなくても買い物可能
事業者側だけでなく、購入者側にもいくつかのメリットがあります。まずは手元にお金がなくても、商品を購入できる点です。
どうしても必要になってしまった商品が売られていたが、ちょうど手もとに現金がないといった事態でも、後払い決済サービスを利用すれば商品の購入が可能です。
後ほど請求書などが送付されるので、給料が振り込まれたときに支払いを行うだけでOKです。
時間に余裕を持たせた買い物が出来るのも、後払い決済サービスの魅力といっていいでしょう。
購入者側のメリット②:商品が届いてから支払いができる
ネット通販で起きやすいトラブルが「代金を支払ったのに商品が送られてこない」「配送の不備で返品したが返金されない」「商品ページとは全く違うものが届いた」というケースです。
特に初めて利用する通販サイトであればこういったリスクを懸念して、購入を躊躇してしまう購入者も少なくありません。
後払い決済サービスを利用すれば、商品が届いてから支払いを行うシステムとなっているので、上記のトラブルに遭わずに済む確率が高くなります。
後払い決済サービスのデメリット:購入者
後払い決済サービスは購入者側にもデメリットがあります。
よく起きるトラブルを事前に知っておくことで、安全に利用する際のポイントとして参考にしてください。
購入者側のデメリット①:契約内容・価格が複雑
国内外に問わず、ネットには様々な通販サイトが存在します。
契約内容が複雑だと感じるケースがあるため、導入後国民生活センターへの相談件数が上昇傾向にあります。
中でも健康食品や化粧品の定期購読に関するトラブルの問い合わせが多いです。
一番多いのが「初回無料」と言う商品を定期購入した後、2回目以降の価格が異常に高かったというケースなどです。
サイトによっては2回目以降の価格を掲載していないところもあるため注意しましょう。
初めて利用するサイトでは特に、口コミサイトなどを参考にして悪質なサイトかどうかを見分けましょう。
購入者側のデメリット②:審査落ちの可能性
後払い決済サービスは必ず与信審査を通過しないと利用できません。
審査に落ちてしまうケースとしては、過去に何度も後払い決済サービスで支払い期限を過ぎてしまう・1回の買い物で上限を超えてしまうといったことが挙げられます。
なお後払い決済サービスの与信審査は、キャッシングやカードローンの審査とは別となっています。
後払い決済サービスの選び方とポイント
後払い決済サービスを導入する際に見ていただきたいポイントを紹介します。
自分の業務に合っているサービスを導入することが、業務コストの削減と安心・安全なやり取りに繋がります。
未払い保証の有無
ネット通販での一番の懸念であり一番避けたいトラブルは「売上代金が回収できない事態」です。
後払い決済サービスを選ぶ際には、「後払い代金の保証がついているか」を必ず確認しましょう。
保証がついていれば、購入者が代金を支払ったか否かにかかわらず、代行業者が立て替えてくれるので、安心してサイト運営が出来ます。
導入実績
後払い決済サービスによって導入しているショップに違いがあります。過去にどの業種・数の実績を見ることも、与信管理の状況を判断するのに役立ちます。
入金サイクル
後払い決済サービスによっては入金サイクルに違いがあります。月に1回だけなのか、複数回用意しているかも、売上金を計上するために重要なポイントといえます。
利用上限額
後払い決済サービスは、ほぼすべての会社で上限額を設定しています。およそ50,000円~100,000程度の範囲です。
自分の商材の価格や平均購入単価から、各サービスの上限額に収まるかを見ていくことも重要です。
料金プランは取引額にあっているか
後払い決済サービスでは各社色々な料金プランを提示しています。
後払い決済サービスの代表的なプランとしては、1回の決済ごとに発生する決済手数料と月額手数料が固定のセットプランが自分の取引額に合っているかです。
- ①決済手数料が安い・月額手数料が無料
- ②決済手数料が高い・月額手数料が無料
上記のいずれかのプランを用意している会社が多いです。
自社の業務スタイルや取引額にあったプランを選択しないと、支払う手数料が多くて、売上が上がっても利益につながらないという事態にも。
豊富な決済方法対応!後払い.com
決済方法 | ||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 |
○ | ○ | ○ |
支払い日程 | ||
支払いタイプ | 締日 | 支払日 |
---|---|---|
Aタイプ | 毎週金曜 | 締日の翌週金曜日 |
Bタイプ | 月2回(15日・末日) | 締日の翌週金曜日 |
Cタイプ | 月1回(末日) | 翌月15日 |
プラン料金・費用 | |||
プラン名 | 決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 |
---|---|---|---|
リスクフリー | 4.8% | 0円 | 169円/1取引 |
スタンダード | 4.2% | 4,500円 | |
エキスパート | 3.5% | 18,000円 | |
スペシャル | 2.8% | 45,000円 |
未払い完全保証
後払い.comは未払い金を100%保証している事です。購入者の支払い状況に関係なく売上代金が回収できるので、通販におけるリスクを完全に回避できるのが最大の魅力です。
回収業務も一括代行
後払い導入後にしなくてはならない業務が「請求書発行」「入金確認」「与信審査」「代金回収」「催促業務」といったものです。
ですが後払い.comを導入すればこれらの業務も一括で行ってくれます。ネットショップの運営は販売業務以外にも様々なコストがかかるため、これらを一括に代行してもらえるのは大変魅力的です。
サポートシステムが豊富
後払い.comはサポートが充実していることも人気の理由の1つです。年末年始を除いた1年中常にサポートを受けられるので、トラブルがあった時の対応や相談なども気軽に出来ます。
メール以外に電話でもカスタマーセンターが対応してくれるので、土日も営業しているサイトにとっては嬉しいです。
また、後払い.comは与信審査で上限を設けていないのが特徴です。大抵の後払い決済サービスは上限が5万円程度に設定されていることが多いため、高額な商品の取引が出来る後払い.comは大変便利です。
リピーターが多い
後払い.comの公式サイトのデータでは、利用者の継続率が98%と大変高いです。
後払い.comの導入実績も20,000を超え、これからもますます増えていくでしょう。
やはり「カスタマーサポートの充実」「与信審査の上限がない」「キャンセル料がかからない」といった強みがリピートに繋がっていると考えられます。
クレジットカード不要で利用できる!NP後払い
決済方法 | ||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 |
– | – | – |
支払い日程 | ||
支払いタイプ | 締日 | 支払日 |
---|---|---|
毎週 | 毎週金曜日 | 締日の翌週金曜日 |
月2回 | 支払日の前週金曜日 | 毎月第2・4金曜日 |
月1回 | 月末 | 締日の翌月末 |
支払日の前週金曜日 | NP規定の金曜日 |
プラン料金・費用 | |||
プラン名 | 決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 |
---|---|---|---|
Aプラン | 5.0% | 0円 | 190円/1取引 |
Bプラン | 4.4% | 5,000円 | |
Cプラン | 3.6% | 20,000円 | |
Dプラン | 2.9% | 48,000円 |
ポイントが貯められる
NP後払いを利用すると「フフルルポイント」が貯まる仕組みになっています(200円につき1円)。
貯まったポイントは「fufururu.jp」で電化製品などをはじめ、100種類を超えるアイテムが交換できます。
更にAmazonギフトカードにも交換できるので使い勝手も非常に良いです。
不定期でポイントアップキャンペーンも行っているので、使えば使うほどメリットがあるといえます。
コンビニ支払いが便利
ネット通販の支払い方法というと、クレジットカードが多いですがNP後払いならコンビニ支払いがおすすめです。
クレジットカードが必要ないので、個人情報の漏洩の心配もありません。
コンビニなら支払い場所も制限されることがほとんどないので、買い物のついでに立ち寄ることもできます。
トータルサポートで売上アップ
NP後払いは決済代行業だけでなくサイト運営のサポート体制にも力を入れています。
サイト運営で不安な点やコスト削減の相談など受け、課題点を見つけて様々な提案をしてくれます。
サイト運営を初めてすぐの方に特におすすめしたいサービスといえます。
コスパ重視ならGMO後払い!
決済方法 | ||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 |
– | ○ | – |
支払い日程 | ||
支払いタイプ | 締日 | 支払日 |
---|---|---|
毎週 | 支払日前週の金曜日 | 毎週金曜日 |
月1回 | 末日 | 翌月末日 |
支払日前週の金曜日 | 利用者指定の金曜日 | |
月2回 | 支払日前週の金曜日 | 第1,3金曜日または第2,4金曜日 |
プラン料金・費用 | |||
プラン名 | 決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 |
---|---|---|---|
Aプラン | 4.7% | 0円 | 封筒型:180円/1取引 はがき型:150円/1取引 |
Bプラン | 4.2% | 4,500円 | |
Cプラン | 3.4% | 18,000円 | |
Dプラン | 2.7% | 45,000円 |
手数料が業界最安水準
GMO後払いは他社よりも手数料が安い傾向なので、コスト抑えて後払い決済サービスを導入したい方、お試しで入れてみたいという事業者に選ばれています。
決済手数料は最安値では2.7%、月額費用も45,000円な点で他社との差別化を図っています。
リアルタイムで与信審査
後払い決済でネックとなるのが「与信審査」です。購入者の返済能力を判断する審査ですが、サービス会社によっては時間がかかるものがあります。
GMO後払いならほぼリアルタイムで決済が完了するので、購入者を待たせることがありません。
与信審査に時間がかかるために購入をあきらめるというケースが減るのが魅力的です。
更に決済までに時間がかからないことは商品購入の回転率向上にもつながります。
クレジットカードなしでも利用可能
GMO後払いはコンビニ支払いまたは銀行・郵便局振り込みが主な支払い方法となっています。
そのためクレジットカードを持っていない人でも利用できるほか、持っていても個人情報漏洩のリスクを懸念する人でも安心して利用できます。
業界最安値水準を誇る!スコア後払い
決済方法 | ||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 |
– | 〇 | – |
支払い日程 | ||
支払いタイプ | 締日 | 支払日 |
---|---|---|
月1 | 月末 | 翌月末 |
プラン料金・費用 | |||
プラン名 | 決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 |
---|---|---|---|
A | 4.7% | 0円 | 83円~ |
B | 4.2% | 4,700円 | |
C | 4.2% | 19,000円 | |
D | 2.7% | 45,700円 |
ニッセンの系列会社なので信頼度が高い
スコア後払いは、ニッセンと株式会社SCOREの合弁会社が運営するサービスです。両社の強みを生かしていて、通販システムの信頼度も厚いです。
初めて後払いサービスを利用する購入者からの安心度も高いので、リピートにもつながりやすいといえます。
与信審査がスピーディ
購入者が商品を購入した後に行う「与信審査」はスコア後払いなら5分程度ととってもスピーディです。
ほとんど待たせることなく決済が完了できるので、ネット通販の決済システムの1つとして十分な選択肢となります。
導入店が豊富
通販会社として老舗であるニッセンの系列店なので、GMO後払いを導入しているサイトは大変多いです。
中でも女性向の商品を扱うサイトの導入数が多い傾向にあります。
美容器具・化粧品・健康食品などから、食品・通信教材・バイク輸送などジャンルは多岐に渡っています。
誰もが知っている会社のシステムだからこその信頼度です。
配送業務をさらに効率化!クロネコ代金後払い決済サービス
決済方法 | |||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 | キャリア決済 |
○ | – | ○(auのみ) | ○(auのみ) |
支払い日程 | ||
支払いタイプ | 締日 | 支払日 |
---|---|---|
5日払い(週払い) | 毎週金曜日 | 毎週水曜日 |
五十日払い | 月2~6回 | 締日の5日後 |
月払い | 月1回 | 締日の8日後 |
プラン料金・費用 | |||
プラン名 | 決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 |
---|---|---|---|
Aプラン | 2.9% | 48,000円 | 封筒型:190円/1取引 はがき型:160円/1取引 |
Bプラン | 3.6% | 20,000円 | |
Cプラン | 4.4% | 5,000円 | |
Dプラン | 5% | 0円 |
回収リスクゼロ・コスト削減に有効
クロネコ代金後払い決済サービスもまた代金の未回収保証が付いています。代金の催促や入金確認も一括して行ってくれるので、業務の効率化につながります。
在庫管理に関わるコスト削減にもつながるので、在庫を抱える確率が減って売上アップだけでなくコスト削減にもつながります。
顧客の満足度向上に積極的
クロネコ代金後払い決済サービスは常に利用者の満足度を上げるための試みを積極的に行っています。
まず購入者側はクレジットカードの利用は個人情報漏洩のリスク、代金引換は手数料がかかったり、届くまで在宅していないといけないといったり手間がかかります。
決済方法の躊躇によって売れるチャンスを逃さないためにも、後払い決済の利用は購入者にとってもメリットが大きいです。
また後払い決済を導入している販売者の意見なども取り入れフィードバックしていく体制も整っているので継続率も高いことが挙げられます。
スマホからの支払いもOK!SAGAWA後払い
決済方法 | ||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 |
〇 | 〇 | 〇 |
支払い日程 | ||
支払いタイプ | 締日 | 支払日 |
---|---|---|
月1 | 月末 | 翌月末 |
プラン料金・費用 | |||||
プラン名 | 決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 | 請求手数料 | 決済限度額 |
---|---|---|---|---|---|
プランA | 無料 | 4.8% | 0 円 | 169円 + 税 1売上ごと注文がない場合は、請求されません。 |
200円以上 |
プランB | 4.2% | 4,500 円 +税 | |||
プランC | 3.5% | 18,000 円 +税 |
豊富な支払い方法
SAGAWA後払いは佐川急便が運営している後払い決済サービスです。支払い方法が大変豊富で、コンビニ支払いのほかに郵便局・LINE Pay・Pay Bでも可能です。
スマホ決済を利用したい方にもリピーターが多く、利便性が人気の理由の1つと言えます。
100%売上金を保証
SAGAWA後払いもまた、売上代金を100%保証してくれるのが特徴です。
請求書発行や支払い催促なども一括して代行してくれるので、サイト運営に専念できるのが特徴です。
買いすぎが防げる
上限利用金額は合計54,000円なので、買いすぎの防止にもつながります。クレジットカードやキャッシングの場合は、後で支払えばいいということから、ついつい使いすぎてしまうケースがありますが、後払い決済であれば利用金額に上限が設けられているので使いすぎが起きにくいです。
そして料金の未払いが起こった場合は新たに利用ができなくなるので、利用者にもサイト運営者にとっても安心して健全な取引が行えます。
ジャックスカードが運営する安心サービス!ATODENE後払い
決済方法 | ||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 |
〇 | 〇 | 〇 |
プラン料金・費用 | |||
プラン名 | 決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 |
---|---|---|---|
プランA | 4.7% | 0円 | ハガキタイプ 169円封書タイプ 190円 |
プランB | 4.2% | 4,500円 | |
プランC | 3.4% | 18,000円 | |
プランD | 2.7% | 45,000円 |
アトディーネ(ATODENE)はクレジットカードでおなじみにジャックスグループが運営している後払い決済サービスです。
上限額が他社よりも高額
多くの後払い決済サービスは上限額を5万円程度に設定しているのに対して、アトディーネ(ATODENE)は累計で107,500円まで可能となっています。
ただし全てのショップで個の上限が適用されるわけではないので、利用する前にはショップで確認しましょう。
支払い猶予が2週間ある
支払期限は2週間あるので、一般的な振り込みよりも猶予があるのが特徴です。
更にクレジットカードを必要としないので、個人情報漏洩のリスクも防げるほか、1回の決済ごとに終わる取引なので気軽に利用できるのが良いです。
導入までが大変スピーディ
アトディーネ(ATODENE)は申し込みからサービスの導入まで最短1週間で可能です。申込は公式サイトの「問い合わせフォーム」から必要事項を記入します。
2営業日程度で必要な書類が送られてくるので、必要事項を記入して返送して審査を待つだけです。
審査には5日程度かかりますが、審査結果はメールで通知されます。
審査通過のメールがもらえれば、その日中にサービスの利用が開始できます。
審査時間が短い!ミライバライ後払いサービス
決済方法 | ||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 |
〇 | 〇 | – |
支払い日程 | ||
支払いタイプ | 締日 | 支払日 |
---|---|---|
月2回 | 15日、末日 | 末日、翌月15日 |
月3回以上 | お問い合わせください | お問い合わせください |
プラン料金・費用 | |||
プラン名 | 決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 |
---|---|---|---|
プランA | 4.8% | 0円 | 190円 |
プランB | 4.3% | 5,000円 | |
プランC | 3.5% | 20,000円 | |
プランD | 2.8% | 48,000円 |
信用情報の心配がない
ミライバライの最大の特徴は「ブラックでも利用できる可能性が高い」という事です。
ミライバライの利用規約では、個人信用情報が条件に入っていません。
ただし、ミライバライの大本運営者であるアイフルのカードローンを利用してブラックになった人は、与信審査に影響するかもしれません。
それ以外のサービスを利用していて自己破産・過払い請求などをしていても与信審査に通る確率はあります。
全国のコンビニ・アプリで支払いが出来る
ミライバライは、全国のコンビニで24時間いつでも支払いができる他、LINE Pay・Pay Bでの支払いも出来ます。
24時間いつでも利用できるので、仕事で夜遅くなった人や指定時間に在宅出来ない人でも利用しやすいです。
登録がシンプル!導入しやすさがウリのPaidy
決済方法 | ||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 |
– | 〇 | – |
支払い日程 | ||
支払いタイプ | 締日 | 支払日 |
---|---|---|
月1 | 月末 | 翌月末 |
プラン料金・費用 | ||
決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 |
---|---|---|
3.5% | 0円 | 0円 |
代金の支払いは1ヶ月分をまとめて!
Paidyの他社にない強みは、代金の支払いを翌月にまとめて1回で支払えることです。
支払いの際に必要なのも電話番号とメールアドレスのみなので、クレジットカードを持っていない人でも気軽に利用できます。
電話番号とメールアドレスを入力したら、SMSで認証コートが送られてくるので、コード入力で本人確認をすることで注文が出来ます。
月末締め翌月1日に請求金額が確定し、翌月初旬に支払いに関するメールが送られてきます。
請求書が送られてきてから10日までに代金を支払うことで完了します。
分割払いも選択可能
Paidyは分割払いにも対応しています。1回の買い物で15,000円を超える場合に利用できます。なお分割は3~最大36回まで対応しています。
更に、一括払いを選択した後でも請求確定前であれば、分割払いにも変更できるので大変便利!
セキュリティ面にも力を入れている
Paidyはネットワーク通信の暗号化・本人認証には認証コードを使うなど、個人情報保護に力を入れています。
このようなセキュリティ対策のおかげで「なりすまし」による詐欺被害のリスクを回避できます。
また詐欺行為の監視は24時間365日、常に行っているのでもし詐欺行為などの被害に遭いそうになった場合は、即時に対応してくれるので大変安心できます。
業種を選ばず導入できる
Paidyはネットショップだけでなく、旅館やホテルの支払い・デジタルコンテンツ・衣類の支払いにも利用できます。
つまり、Paidyを導入出来れば実店舗であっても後払い決済サービスを活用できるという事です。
なおPaidyでは不定期ではありますがキャンペーンなども実施しているので、新規顧客の獲得にも力を入れています。
あらゆる法人と取引可能!NP掛け払い
決済方法 | ||
クレジットカード | コンビニ決済 | 口座振替 |
– | 〇 | 〇 |
支払い日程 | ||
支払いタイプ | 締日 | 支払日 |
---|---|---|
月1 | 月末 | よく翌月10日 |
プラン料金・費用 | ||
決済手数料 | 月額費用 | 請求書発行料金 |
---|---|---|
取引金額の1.2%〜3.6% | 12,000円~ | 190円 |
法人・個人事業向けのサービス
基本的に法人・個人事業主をメイン顧客としているので、ビジネスシーンで利用におすすめでの決済サービスです。
与信上限も30~300万円と個人向けの決済サービスよりも高額に設定されています。
1ヶ月分の支払いをまとめて支払い
NP掛け払いは、1件ごとの支払いではなく翌々月の10日にまとめて支払うシステムとなっています。
経費計算もまとめて行いたいというニーズにも合っているので、取引回数の多いの法人に選ばれています。
少人数でも事業の拡大チャンスがある
法人同士の取引は請求書数が消費者とのやり取りよりも多いため、請求書発行や支払い管理などに人員を割く必要があります。
これらの事務的な手続きをすべて代行してもらえるので、新規事業など新たな業務の開拓にリソースを充てられるのが魅力です。
まとめ
後払い決済サービスの種類やメリット・仕組みについて解説してきました。
後払い決済サービスは業者側からは代金の未回収リスクを防げることや、請求書発行・支払い催促を一括で代行してもらえるといったメリットがあります。
購入者からは商品を受け取った後に支払いができる・クレジットカードを持っていなくても利用できるといったメリットがあるので、双方で利用する価値のある仕組みと言えます。
どの決済サービスを選ぶかは、料金プランや保証内容などから自分のビジネススタンスから選ぶことが重要です。