PayPayはスマホで決済ができる便利なサービスなため、ユーザー数も大変多いことで知られます。
そのため、PayPay決済の導入を考えているお店も多いのではないでしょうか。しかし、PayPayはメリット以外にもデメリットや注意点なども存在します。
ここではPayPay導入の際に気を付けた方が良いことを詳しく紹介していきます。
PayPayの特徴とは
スマホ決済サービスの中で最もユーザー数が多いとされるPayPayですが、人気の理由はなんでしょうか。
PayPay導入の前に、まずはPayPayの特徴について紹介します。
PayPay加盟店である必要がある
PayPayを店舗側が決済方法として導入するためには、まずPayPayの加盟店でなければなりません。
PayPayの導入は公式Webサイトから申し込みするだけでOKです。
なお加盟店になる条件は具体的に定められていませんが、「法人・個人事業主」が対象です。法人の場合は「法人登録番号」、個人事業主の方は「本人確認書類」を準備しましょう。
全て無料で利用できる
PayPayは支払い方法の登録・決済などアプリの利用の全てで料金は一切必要ありません。かかるコストは、通信料のみなのが特徴です。
決済手数料は期間限定で0%
PayPayでは数多くのキャンペーンを用意していますが、店舗向けのものとしては決済手数料を0円にしているのが特徴です。そのため、店舗側としてPayPay導入のハードルが下がることに繋がります。
ただし手数料無料キャンペーンは2021年9月30日までなので期限には注意しましょう。
入金が反映されるまでの日数は?
店舗側として気になるのは、スマホ決済された売上金がいつ入金されるかという事です。
PayPayでスマホ決済を終えてからお店側に入金されるのは
ジャパンネット銀行 | 翌日 |
その他の銀行 | 最短で翌々営業日 |
催促で入金を反映したいのであれば「ジャパンネット銀行」の口座をPayPayの振り込み口座として登録することをおすすめします。
さらに最低入金金額は「1万円以上」と決められています。つまり決済金額が1万円以上にならないと、口座に入金されないのでご注意ください。
どんなお店がPayPay導入に適しているか
PayPayはユーザー側にとても便利な面が多いのでとても人気ですが、全てのお店でPayPayの導入がおすすめとは限りません。
- 1日の平均売上高
- 客層
- 単価
- キャッシュレスのニーズはあるか
以上の条件などを総合的に判断をして、PayPayの導入が適しているかを判断しましょう。
例えば、駅に近い・比較的若い年齢層・単価がそこそこあるといったお店であればPayPay導入のメリットは大きいでしょう。
PayPayを導入するお店側の理由とは?
PayPay決済では、加盟店が手数料をPayPay側に支払う必要があるので、通常の決済よりもコストがかかります。しかしそれでも多くのお店がPayPayを導入しているということは理由があるはずです。
ここではPayPayを導入するお店側の理由について紹介します。
高額商品が売れる可能性が高くなる
高額商品になると、その場で現金を持ち合わせていないために諦めてしまうというケースがあります。
特に高額商品をメインに扱っているお店であればなおさらです。
しかしPayPayを使った決済システムであれば、その場で現金を持っていなくてもショッピングができるのが特徴です。
業務コストを抑えられる
現金での会計だけだと、閉店後の売上金チェックにお金の管理も大変です。PayPayを導入していれば、会計時のやり取りはスマホだけなのでスムーズに終わるだけでなく、現金を数える必要もありません。
またお金の数え間違えによるミスといったことも防げるのが特徴です。
集客数の増加が期待できる
現金のみの決済だけでなく、クレジットカード・電子マネーといった支払い方法の種類が多い方が色々な支払い方法をメインとしているお客さんを取り込めることにもつながります。
特にスマホだけで完了するPayPayなら、お財布を持っていなくても買い物ができるの気軽にお店に来てくれるという期待もできます。
中国最大手「Alipay」の利用が可能
PayPayはAlipayと提携しているので、AlipayのユーザーはPayPayも利用可能です。
Alipayは中国をはじめ世界40か国以上で利用できる決済システムなため、PayPay決済を導入すれば外国人観光客も気軽に利用しやすいです。
PayPay導入の際の注意点・デメリット
PayPayは様々な理由から導入しているお店が多いですが、いくつかのデメリットや注意点も存在します。
PayPay導入の際にデメリットを知っておくことも重要です。
QRコードのやり取りの手間
お店側からするとPayPayによる決済はお金を計算する・お釣りを渡すといった手間が省けるので大変便利ですが、お客さん側からすると、QRコードの読み取りや金額の入力などは自分でしなければならため、少し面倒という声もあります。
さらにお店側でも、店員によってはスマホ決済の仕組みをよく知らないという場合もあり、現金でのやり取りよりも時間がかかってしまうというケースもあります。
クレジットカードであれば、カードをかざして暗証番号を入力する程度で終わるので、クレジットカードの方が便利と感じてしまうお客さんも居るかもしれません。
手数料無料になるための条件がある
ただし、条件として「ユーザースキャン方式」による決済方法を取った場合と決められています。
ユーザースキャン方式とは、店舗が提示しているQRコードを読み取って、会計金額をユーザーが入力して確認をする方法でなければ手数料無料になりません。
ユーザーがQRコードをお店側に提示して、店員がコードを読み取る「ストアスキャン方式」では手数料無料にならないので注意してください。
決済手数料の無料は期限つき
先ほど、PayPay決済手数料は無料と紹介しましたが、2021年9月30日の後から有料になる予定ですが、詳細は未定となっています。
いずれかは有料になりますが、詳しい情報は出ていません。クレジットカード決済手数料より高くなることはないと予想されていますが、断定できるものではありません。
また、PayPay導入が定着した後に仮にクレジットカード決済手数料よりも高くなったとしても、そうそう簡単には解約・変更は出来ない可能性が高いです。
長期的に見て、PayPay導入が継続・解約どちらにいったとしてもリスクが少なくなる方法を考える必要があります。
売上金の管理が従来よりも複雑に
PayPayを導入する前は現金決済のみを選んでいたお店側としては、スマホ決済も含めると売上金の管理が2倍になってしまいます。
PayPayの売上金を確認するには店舗専用の管理サイトにログイン必要があり、こちらのページはアプリでは確認できないので注意してください。
ユーザー側からのPayPayのデメリット
店舗側にもメリット・デメリットはありますが、人気であるPayPayにもユーザー側からデメリットと感じる部分もあるようです。
PayPay残高は現金に戻せない
PayPayにチャージしすぎた残高は現時点では元に戻すことはできません。
PayPay公式サイトの「よくある質問」の中では銀行口座に出金する機能について「今後提供予定」としていますが、具体的な時期など詳細は不明のままです。
ソフトバンクユーザー以外はあまり優遇されない
ソフトバンクユーザーがPayPayを利用する上では以下の優遇サービスが受けられます。
- PayPayモールで最大20%還元
- 2年に一度PayPayボーナス付与
- 契約年数や利用金額に応じて毎月PayPayボーナス付与
- 携帯電話料金とまとめて支払える
これらのサービスはソフトバンクユーザー以外には適用されないので、すでに他のキャリアをお使いの人にとってはPayPayのうまみが少ないといえます。
PayPayで買えないものもある
PayPay加盟店が増え、色々な商品やサービスがPayPayで決済出来るようになりましたが、まだまだPayPayで買えないものもあります。
例としては、コンビニでの公共料金の支払い・電子マネーのチャージ・プリペイドカードの支払いはPayPay決済が利用できません。
今後は出来ていくかもしれませんが、セキュリティ上の問題などで超えなければいけない問題も多いようです。
PayPayの導入方法
ここではPayPayの導入方法を詳しく解説していきます。
まずPayPayの公式サイトにアクセスをして申し込み画面に移ります。そこで「加盟店に申し込む」をクリックして必要事項の記入をしていきます。
必要事項を記入する
- 申込者氏名
- 連絡先メールアドレス
- 連絡先電話番号
- 連絡可能な時間帯
- 事業形態(法人または個人事業主)
- 法人名(法人の場合)
- 法人番号(法人の場合)
- キャンペーンコード(任意)
申し込み画面では上記の項目を入力していきます。なお、キャンペーンコードとは、PayPay加盟店紹介キャンペーンのことです。
キャッシュバックは1,000円なのであまり気にしなくても大丈夫です。
審査情報を入力する
内容確認の後は申込時に記入したメールアドレス宛に審査のためのURLが添付されたメールが届きます。
リンク先では法人・個人事業主に分けて追加の情報を記入しましょう。
- 法人:法人番号(手元にない場合は国税庁のサイトで確認可能です)所在地や名称・商号などですぐに分かります。
- 個人事業主:運転免許証・運転経歴証明証・パスポート・国民健康・保険被保険者証・在留カード・住民票の写し・印鑑登録証明書
のどれか1点の画像をスマホでとってアップロード
なお業種によっては2点以上の書類提出を求められることがありますが、大抵は以上の書類だけで問題ありません。
審査結果待ち
申込が完了すれば、あとはPayPay側からの新審査結果を待つだけです。
通常は2営業日以内に審査結果がメールで届きます。
利用開始
審査に通過すれば「ご利用開始のお知らせメール」というタイトルでメールが送られてきます。
このメールが届けば、すぐにPayPay決済が利用できます。
PayPay決済を利用するには加盟店専用サイトのログイン・設定に、いくつかのアイテム導入が必要です。
審査通過後に行うこと
「PayPay for Businessログインアカウント」の登録
PayPay決済を導入するには「PayPay for Businessログインアカウント」を作る必要があります。審査通過メールにリンクが張られているので、そちらからアクセスします。
そこで「PayPay for Businessログインアカウント登録をする」をクリックすれば登録画面に移ります。
端末番号ID・店舗名・支払い方法・決済番号から、ブランドロゴなども登録できます。
スタートキットを使う
PayPay導入の審査に通過してから1週間程度経つと「スタートキット」が送られてきます。
その中には「PayPayシール」「店舗用のQRコードシール」「販促品」などが同封されています。なお、「のぼり」は個別に連絡をすると後日送ってきてくれます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でもPayPay決済が使える
PayPayは2020年5月4日からウーバーイーツでも決済出来るようになりました。このため、商品を直接受け取らずに済む「置き配」を選択できるようになったので、現金の受け渡しもしなくて済むようになりました。
さらにウーバーイーツの代金をPayPayで支払う場合は先月の利用状況によって「PayPayステップ」という0.5%から最大1.5%までポイント還元されるキャンペーンの対象にもなっています。
PayPayに関してよくある質問
解約するにはどうすれいいの?
PayPayの契約期間は1年間となっていて、自動更新されます。そのため、解約をする場合には更新期日の30日までに申し込み手続きをしましょう。30日を切ってしまうと自動的に更新されてしまいます。
金額を間違えて入力した場合は修正できる?
お客さんが入力する金額を間違えた場合には「PayPay for Business」で返金手続きが可能です。
まとめ
PayPayはスマホ決済の中で一番ユーザー数の多いサービスですが、現金決済をメインとしているお店や年齢層が高めなお客さんが多いお店ではデメリットの方を多く感じてしまうこともあるようです。
全てのお店においてPayPay決済が良いというわけではないので、PayPay導入を検討する際には、自分のお店に合っているかをしっかり考える必要があります。